五観の偈

京都に出張した。

仕事は上手くいかなかった。
いま一歩踏み出せば成功するのに、そこで考え、躊躇し、悩む。
其れが成功へ繋がらない。

「短剣なんで憂いべき、一歩これを加えるべき」である。

債務整理も生活を立て直そうとの、その一歩が問題を解決させ生活改善に進む得るのかも知れない。

そんな反省の中、京都で精進弁当を買い、帰京した。

そこに五観の偈(げ)があった。

仕事は失敗したがなお生きているのである。

「一には、功の多少を計り、彼の来所を量る。」

「二には、己れが徳行の全欠を忖って供に応ず。」

「三には、心を防ぎ過を離るることは貪等を宗とする。」

「四には、正に良薬こ事とするには形枯を療ぜんが為なり。」

「五には、成道の為の故に今此の食を受ける。」

この五観の偈を思ったとき、立っては食事は出来ないと思った。