くらす
キッチンに女が二人と大根

ばあば(義母)と同居するようになって思ったことがあります。もとよりプチ不調が多いばあばだけど、気持ちも若いアクティブな人。だから、キッチンはほとんど私が立つようになったけど、完全に一人が仕切るというわけでもない我が家の同 […]

続きを読む
くらす
「夫婦を救ったのは子供たちだった」

事の始まり 約10年前お義父さんが亡くなってから、我が家の生活は一変した。それまでの2年間、家族みんなで癌の闘病生活をしていたのだけど、家庭の父がいなくなる心の準備も、お義父さんしかわからないことの多い会社2つの何かしら […]

続きを読む
くらす
「平将門の抽象画 -その想いとは-」

「神様」シリーズの中で、やっと最近描けた「平将門」様の絵。武将だけど、もう神化しちゃったお方。神田明神にお参りに行った時に、大手町の首塚にも行こうとはしごして。新しくなった首塚に感動して祈っていると、ドドーーーーンと頭に […]

続きを読む
くらす
「私は私だった!」

これまで、「何者なんだろう」と自分探しをしてきたけど、なんと、私は「私」だったことが判明しました爆!それならとっくに叶ってるではないか! 大好きな旦那さんと結婚して3人の子供たちに恵まれて健やかに育っている。ただね、10 […]

続きを読む
くらす
妻が小学生の時に読んだ児童書を探す話 「ナナコは魔女のひまご」

妻がふとしたきっかけで思い出した本 妻が小学生の頃。おばあちゃん魔女が出てくる本を学校図書室で借りて良く読んでいたそうです。 とても印象に残って、大好きで何回も借りたとか。しかし断片的な記憶しか無いし、表紙絵は覚えている […]

続きを読む
くらす
我が家の子供たちが使っているデスクライトのはなし

挿絵:ママ デスクライト 夕方にデスクライトが”パンッ!!”と音が鳴り…。 電球、切れました。 手元が暗くなってしまったので、次女のデスクライトをちょっと拝借。 LED点灯:白色 机の面積を取らないし、好きなところに置け […]

続きを読む
grandpa blog
半澤直樹

半澤直樹を見た。諦めない。何事も諦めない事が大切と痛感。債務整理も、依頼した事務所と家計状況、生活状況等を開示しよく相談すれば道を開ける。出来るだけ任意整理で解決するのが一番と思う。任意整理は返金で苦しい、しかし一番生活 […]

続きを読む
grandpa blog
明け渡し

家賃未納による賃貸建物の明け渡しの依頼を受けた。大家さんは、家賃未納の事実と契約違反に目が行き、Ⅰ契約の解除Ⅱ建物の明け渡しは別の行為である事を理解しづらいようである。先ず、賃貸借契約を解除し、それから建物の明け渡しに入 […]

続きを読む
grandpa blog
墓参

山梨県の甲斐岩間まで、墓参に行く。快晴に恵まれ、富士山の雄姿と山々の緑を満喫できた。又、さくらんぼや、桃の木に囲まれた塩山で40年ぶりで、練馬の司法書士事務所で一緒に働いていた方と逢うことが出来た。家庭の事情で大変な生活 […]

続きを読む
grandpa blog
カーシェア

車がパンクし、交換タイヤが入手できなかったので、「カーシェア」を使用した。自分で指定の駐車場まで取りに行き、自分で鍵をあけ、車を状況点検し、運転。使用後、同駐車場に返納。省力化されたレンタカー。人を信用することによって成 […]

続きを読む