blog
竹かごの車

少し前の話ですが、こんな車のニュースが。 「竹かご型エコカー」発進 京大など産官学で開発  京都大と京都市などが、車体に伝統的な竹細工の技巧を応用した竹かご型の小型電気自動車を産官学で共同開発し、2日、京都市内で試作車の […]

続きを読む
blog
0

早いもので、今年も最後の月です。 バタバタしている間にもう4日。師走とは良く言ったものですね。 先月末で、新幹線の0系が運転終了となりました。 今の新幹線も勿論好きですが、キャラクターになりそうなあの雰囲気がなんとも言え […]

続きを読む
blog
過払金請求

過払金請求をするには、貸金業者との取引の経過が必要である。 取引履歴の請求である。貸金業者に請求すると、10年前までは出してくれるが、それ以前は記録がないと言ってでしてこない。本人に何らかの証拠、銀行の通帳、振込みの控え […]

続きを読む
blog
出張

兵庫県のたつの市に出張した。姫路から車で、30分。川と山に囲まれた静かな8万人の市である。  童謡「赤とんぼ」の作詞した三木露風の育った場所である。  1  夕焼け 小焼けの 赤とんぼ    負われて 見たのは いつの日 […]

続きを読む
blog
一週間

「じゃぁね またねぇ~」 必ず、Fは電話を切るときにこの言葉を言って切りました。 今月の15日。 Fから電話がありました。 h_mの事務所に間借りをしたいということで話がしたいから近日会いたい。 そう、ちょっと腹が痛くて […]

続きを読む
blog
過払金請求と取引履歴その2

キャスコ判決に関する、「上告受理申立て理由」の不法行為の成立という部分に多情債務者について次の様に述べている。 多重債務者について、債務を整理して経済的更正を図ることは、本人自身の利益にかなうことは勿論のこと、経済的な困 […]

続きを読む
blog
過払金請求と取引履歴その1

過払金請求では、どうしても取引履歴が必要です。平成18年の貸金業法改正で、19条の2が追加されました。 これは、平成17年7月19日最高裁判所判決(キャスコ判決)を受けて、定められてものであります。 キャスコ側の「みなし […]

続きを読む
blog
債務整理と本

 佐野眞一著「甘粕正彦 乱心の曠原」を読み終わった。  大正12年関東大震災の日、ある事件があった。日本陸軍を揺るものである。  甘粕憲兵分隊長が、無政府主義者大杉榮、伊藤野枝そして橘宗一少年を殺害したとする事件である。 […]

続きを読む
blog
破産の過払金と消滅時効

自己破産の過去の件数は次の通りである。  平成9年    7万人  平成10年  10万人  平成11年  12万人  平成12年  13万人  平成13年  16万人  平成14年  21万人  平成15年  24万人 […]

続きを読む
blog
債務整理とお叱り

債務整理中に、お客様よりお叱りを受けた。 何故、モビットと分割返金の和解をなぜしたのだとのお叱りである。 お客様には、事前に和解することについて了解を得ていた。しかし、実際にに毎月返済する金額を見ると毎月の生活に一定の倹 […]

続きを読む