2013-01-14
「300万円で大家になって、地方でブラブラ暮らす法」定価1500円。20年後、日本の空家が今の4分の1生じるとの話も聞く。世の中が変わって来た様子、そして変わっていくであろう未来を知る事が出来る。その上で、どう生きるかは […]
2013-01-05
「ノマド」とは英語で遊牧民と言う意味。遊牧民のように、何にも囚われず自由に働く人たちのことをノマドワーカーと言ったりするとの記事を読む。当事務所は、今日から開所し業務を始めている。ノマドであれば、集まる必要もないし、今日 […]
2012-12-02
国民所得がこの5年間で45兆円減との日経新聞の記事。少子高齢化で生産年齢人口(15歳~64歳)は昨年までの過去5年間で240万人減。当然消費も減少する。07年度から11年度までで企業の設備投資が15兆円減。産業の空洞化に […]
2012-11-24
小倉千賀子さんの日経新聞の記事。未婚女性の動き。その1-経済力がある事、年収600万円前後。価値観が合うこと。家事を進んでやってくれる人。その2-自分は看護師等の資格を取り働き続ける。相手は同程度の収入があれば可。子育て […]
2012-11-22
山口二矢(おとや)と社会党委員長浅沼稲次郎の事件の本。一つの事件を紐解くことによって、社会を描く本。国家権力の暴力の怖さ、教育の大切さ、中国外交の難しさ、政党政治の権力闘争、時代のを読み取る力の必要性等を教える。一読を進 […]
2012-11-17
毎日新聞の記事。「シャープ下請け67万人募る不安」。東京3245社、大阪2740社、神奈川745社等と10都府県に及び下請け会社があり、関連従業員が67万人に達するという。債務整理のお仕事をしていて、勤務先がないのが困る […]
2012-11-13
10日付日経新聞夕刊。矢野誠一氏の「劣化する笑い」の記事が有った。笑いは、一種の自浄作用と言う。若き日の作家、吉川英治(宮本武蔵等を書いた大衆小説家)が川柳に詠んだ「貧しさもあまりの果ては笑い合い」の心境も、これに通じる […]
2012-10-13
空家放置なぜ増えるかの記事を読む。理由は、更地にすると税金が上がる。土地と建物の所有者が異なる。相続で相続人間の意見が纏まらない。 地価の下落で思った値段で売れない等である。 ある依頼者より、千葉の九十九里にある相続土地 […]
2012-09-12
藤巻氏の「なぜ日本は破綻寸前なのに円高なのか」に書いてある。ー規制ばかり、大きな政府、結果平等主義の税制ーの国家が社会主義国家。-規制が少なく、小さな政府、機会平等の税制ーが資本主義国家。日本は前者と言う。規制と大きな政 […]
2011-03-22
毎日新聞、野坂昭如の「七転び八起き」の一節 残酷な光景が広がる。改めて災害列島だと思い知る。昭和20年、日本列島は焦土と化していたが、明日に向かっていた。 住民が力を合わせてなど、よそ者意識のあらわれだろう。都民は、こん […]