2010-10-31
船井哲良氏「四十歳で五つの会社の社長になる」を読む。その名言録より ○読書は夢を育む ○思う執念石をも通す ○絶えず自らに110%、 120%の負荷をかけて挑戦する ○高い目標にチャレンジする ○ 神経は磨り減らない […]
2010-10-27
インターネット上に丸川氏「人間形成と剣と禅」が有った。 禅も剣道も「生きて命を捨てる」ことと書いている。「我を殺す」ことにあるという。 数息観法と正脈の師家について公安の工夫が必要とも教える。 読んで、この激しい世の中、 […]
2010-10-25
「生き方の不平等」の著者。序章に次のように書いている。 人々はいま、答えを求めています。いまの社会で一体、何がおこっているのかが部分的にしか見えてこなくて、物事を大局的にとらえることがますます難しくなっています。実際の […]
2010-09-22
9月18日付朝日新聞夕刊、惜別に初代横綱若乃花、数学者森毅、元三和銀行頭取川勝堅二の記事が有った。土俵の鬼である若乃花、愉快な数学者森氏、銀行家として活躍された川勝氏。各士の生前の人となりが、書かれてあった。その中で川 […]
2010-09-14
毎日新聞夕刊「新幸福論生き方再発見」。作家加賀乙彦が語っている。 考える力を鍛えれば生きがいが見つかると言う。福沢諭吉や夏目漱石、永井荷風のように「国が何と言おうと自分はこういう生き方をする」という考え方をして欲しいと […]
2010-09-05
机の中を整理した。剣道の神道無念流極意を書いた一枚の紙が出てきた。自分の心に刻む意味で書いてみる。 「剣は手に従い、手は心に従う。心は法に従い、法は神に従う。ひたすら励む錬磨によつて、やがて手は剣を忘れる。剣は法を忘れ […]
2010-08-14
漫画「ベルサイユのばら」の著者。彼女が、毎日新聞の「人生は夕方から楽しくなる」で人生の目的を語っている。 人生の目的って、幸福になることだけじゃない。年を重ねること自体が尊いと思うのです。そのうえで自分の信念を貫き、 […]
2010-08-10
今日の広島達朗氏の「私の履歴書」。護国寺にある天風館の中村天風先生。合気道の植芝盛平先生。剣道の羽賀準一先生の話が載っている。天風先生の本も少し読んだ。植芝先生と行き来した方より同先生の話を直に聞いた。羽賀先生には、大 […]
2010-08-03
小池龍之介さんの記事が毎日新聞に有った。彼の言葉。 「仏道とは本来、自分の心を見つめて心を鍛錬し、心の癖を乗り越えること。それによって悟りを開くことがすべて」「精神的に弱い人間ほど他人を助けて、立派であるふりをしてし […]
2010-07-06
読売新聞社会部著ー「ドキュメント弁護士」法と現実のはざまでーを読んだ。司法書士として、小額訴訟を更に勉強し、民事トラブルの解決に努力しなければと思った。訴える人、訴えられる人それぞれ主張が有る。その人の人生観や、物の見 […]