blog
契約とは

双方の合意に、契約として法的拘束力が何故与えられるのか。 法律家はどう考えるか。 一つの考え方として  AとBが、Aの持っている本をBに1000円で売る合意をした。  合意が成立しということは、  Aは、本よりも1000 […]

続きを読む
blog
債務整理と契約書

お金を借りるには、業者と本人で契約を行う。 契約は、あくまでも当事者(業者と本人)の合意が基本で、社会生活があって生じる。 無人島で一人で生活している場合はない。 法律が定める合意が、契約である。 法律がさだめていな合意 […]

続きを読む
blog
利息制限法

茆原先生ご夫婦著の「利息制限法潜脱克服の実務 」はしがきに次のうよな言葉がある。 利息制限法は経済的弱者保護のための強行法規である。 貸金業者の利益追及のための主張は、利息制限法の潜脱として現れる。 潜脱を見逃し、利息制 […]

続きを読む
blog
債務整理と法務ビジネス

法律事務所ホームロイヤーズ所長、弁護士西田研志氏の「眠れる20兆円マーケット」を読んだ。 法律事務所も、大病院のようにすべきだという。 受付 → 内科・消化器内科・呼吸器内科・心療内科・小児科等 → 看護師・レントゲン技 […]

続きを読む
blog
裁判実務の実例

謹んで新春をお喜び申し上げます。皆様のご健康とご多幸を心より祈念致します。 さて、一休和尚は次の様な歌を残しています。馬齢を重ねている自分にとっている身にしみます。 「門松は冥土の旅の一里塚 めでたくもあり ありがたくも […]

続きを読む
blog
2009年 元旦

{%門松webry%}明けましておめでとうございます{%門松webry%} あっという間に新年を迎えてしまいました。 紅白もろくに見ず(小林幸子の衣装は観ましたよw)、近所の神社に並ぶこともせずに元旦です。 今年はどんな […]

続きを読む
blog

今年もあと15分ほどで終わりです。 昨年以上にいろいろあった年でした。 今年を一文字で表すとしたら、私は「生」でした。 娘が産まれたのは昨年ですが、彼女が「生きる」ということを強く見せてくれたのは今年。 親族、友人、知人 […]

続きを読む
blog
債務整理と夜逃げ

朝日新聞の社会欄の見出し  ー夜逃げ大忙しー ー順番待ち40人ー ー貸し倒れたヤミ金も利用ー  事業の失敗で夜逃げ商売が繁盛している記事が載る。料金は20万から50万円    人間の欲望が社会を発展させるとともに、破壊す […]

続きを読む
blog
債務整理 会社

 株式会社レタスカードが、12月26日大阪地方裁判所に自己破産の手続開始決定申立を行った。他社との合併、会社更生法等の生き残りの方法があるのに、自ら会社の整理に入った。当事務所にも同会社の弁護士からのご通知がファクスされ […]

続きを読む
blog
過払金訴訟

依頼者のご意向を確認しながら、過払金請求行う。  先ず、取引履歴の消費者金融会社からの取り寄せである。数週間掛る。その取り寄せた取引履歴に基づき利息制限法内の金利にて、引き直し計算を行う。一取引ごと打ち込むので、根気のい […]

続きを読む