grandpa blog
プロフェション

大崎晴由氏が共感している石村善助教授のプロフェションの言葉。「高度の知識に裏づけられ、それ自身一定の基礎知識をもった特殊技能を、特殊な教育または訓練によって習得し、それに基づいて、不特定多数の市民の中から任意に提示された […]

続きを読む
grandpa blog
門松

事務所の前に、門松を飾る。その謂われを「日本の七十二候を楽しむ」に求めた。-正月の事始めー新年を迎える仕度をする。正月の事始めの日が十二月十三日。最初はすす払いから。一年の汚れを落とし、穢れを清める大掃除。江戸時代には城 […]

続きを読む
grandpa blog
法律表現

民事訴訟における不起訴合意が発生するためにはとの問いに対する法律上の答え。「その合意が適法、有効でなければならない。即ち、不起訴合意の対象が、当事者の意思を尊重する処分権主義の支配する領域に関する事項で、起訴するか否かの […]

続きを読む
grandpa blog
債権回収

支払督促の依頼を受けた。債権回収の業務である。簡易代理権を得た認定司法書士の業務である。素早く、確実に出来ることが依頼者に対する責務である。早速、関係する本を購入した。永石先生の本は、最低限の知識を教えてくれた。これを更 […]

続きを読む
grandpa blog
クレジットカード

日経新聞に、リボ払いは利息がかさむとの記事があり、併せてクレジットカード利用の4ヵ条があった。昨日、青山の半額セールで、背広をカードで買った。4ヵ条を思い出し、大変だが一括払いとした。その四ヶ条①カードでの買い物は借金と […]

続きを読む
grandpa blog
プロミス

今日の日経新聞「きん言」に久保健社長の言葉有った。「消費者金融の社会的使命はもうけすぎないこと。適切な利ざやの確保が肝要」と。SMBCコンシューマーファイナンスは3月に非上場会社になった。非上場会社に成ったことは、資金は […]

続きを読む
grandpa blog
選挙

先の自民党総裁選挙の前日、仕事の関係で小坂参議院議員を同会館の室に訪ねた。控室に座っていると、会館内を回っていた石破さんが入ってきて、宜しくと言いつつ控え室に座っている私達にも握手を求めて立ち去っていった。サルは木から落 […]

続きを読む
grandpa blog
春秋

日経新聞の「春秋」の記事。松任谷由美が尋ねる。「私はこんなステージをやってきて、お客さんも喜んでくれているけど、この先に何があるのでしょうか」。森光子が答える。「飽きないでください。それだけでいいです」。商売の根本は飽き […]

続きを読む
grandpa blog
山本晋

「一燈を提げて暗夜を行く。暗夜を憂うことなかれ。ただ一燈をたのめ」儒学者佐藤一斎の言葉。山本晋先生の「心臓外科医の覚悟」の中にある言葉。信念こそが何かを揺り動かし、目的を達成させると思う。 [tmkm-amazon]40 […]

続きを読む
grandpa blog
地獄の伊東キャンプ

この本に対する新聞読書欄の言葉。「理不尽に効用、日本だから」。メージャーリーグの監督なら、ナンセンスと一人残らず、そう吐き捨てる長嶋監督のもとでの18人の若手選手による1ヶ月の日本的特訓練習。でも江川の言葉が心に残る。勝 […]

続きを読む