2011-01-18
1月6日余録 ー箏曲家の宮崎道雄は子供のころの「寒稽古」について書いている。寒中に戸障子を開け放して、寒い方に向かって習った中の一番むずかしいものを、百篇とか、千篇とか繰り返して弾く。そして手が冷たくなると、反対に水を […]
2011-01-17
藤原美喜子さんの人生好転のルールを読む。その中の、「種の起源」の著書ダーウィンの言葉を援用ししている。 -最も強いものが生き残るのではなく、最も頭のいい者が生き残るのではない。変化に対して最も早く適応したものが生き残る […]
2011-01-16
1月13日産経新聞の正論。旧約聖書創世期・ルソーの社会契約論等の古典を勉強する優秀な高校生達の例をあげ、「後世、畏れべし」を実感したと書いている。その一節。 知力として重要なのは、教科に書ける定型的な知識だけでなく、 […]
2011-01-15
正月に従弟が娘に持って来てくれた、本。 表紙には、禍々しくも見える、チベット仏教の神仏。 人の上に座っているし、ぎょろっと睨んでいるし、子どもじゃなくたって泣いちゃいますよ{%げっそりwebry%} 開いてみると、塗り絵 […]
2011-01-14
毎日新聞の余録。今日の「日本体育協会・日本オリンピック委員会」の前身「大日本体育協会」という組織を創ったのは、講道館柔道の創始者で、東京高等師範学校校長をつとめた嘉納治五郎である。組織の名称を、運動でも競技でもなく「体 […]
2011-01-13
宗教にも関心がある。聖教新聞も読む。一面の「名字の言」に感じる一節が有った。厳寒の札幌で月を見ただけに、ひとしおである。 「献身の人生は、いつまでも輝きを失わない。その輝きで、家族や社会を照らしていける。闇に浮か […]
2011-01-12
札幌に2日間出張。小・中学生たちが、剣道を学びながら感じたことを発表する会とその他のことで。 発表会では、子供たちが、私達大人以上に真摯に、努力している姿の発表に接した。今、努力していることに無駄をないとの周りの人々 […]
2011-01-10
長女は、4月に幼稚園に入園予定です。 絵本バッグ、上履きバッグ、体操着バッグなどなど、 用意しないといけないものがたくさん! 3人目出産前に作ってしまわないとっ!!焦り気味な私です。 新年早々吉祥寺のコットンフィールドに […]
2011-01-08
日経新聞あすへの話題に、くるなび会長滝久雄氏が「楽をして成功する方法」を書いている。 楽をして成功する方法を研究した結果、行き着いた言葉は。 ゲーテの 人生に成功する秘訣は自分が好きな仕事をするのではなく、自 […]
2011-01-07
義妹が、3才の娘にキャラご飯を作ってきてくれました(^O^☆♪ 娘も大好きなアンパンマン!興奮してましたぁ。意外に難しくないらしい。 でもこれから3人目出産予定の私としては、なかなか手が出ないゾーンです^^;