「私が思うロゴの役割」
いつも突然思いもよらない方向から話が舞い込むことの方が多い今日この頃。本当に想像もしていなかったご依頼をいただいたときはドキドキするのだけど、やっぱり素直に嬉しいです。そして「SNS拝見して、世界観が好きで」なんて言って […]
「制作の裏側:向き直す・向き合う」
11月に入ってから、絵を描くことから少し離れて集中していたのは、公式ホームページの修正でした。 SNSでは既に話していることだけど、ブログにも書き残しておこうと思います。 公式ホームページは、アーティスト名を自分の氏名に […]
「名刺デザインの不思議(3)」
彼女の仕事って、役割の違う登場人物を目標のために成長させ すべての登場人物たちが一丸になるようにチームにしていく。 そして、彼女は二つの肩書きがあり、その二つの要素を絶妙に調合することも技術。 そのすべてのエッセンスをま […]
「名刺デザインの不思議(2)」
私は、デザイン会社にいたのも独身時代の短期間で、 デザインらしいデザインをさせてもらえるようになるまでに辞めてしまっていて、 業界的な「普通」は知りません。 結婚後、子供達を出産、末っ子が幼稚園に通い初めてから 主人の会 […]
「名刺デザインの不思議(1)」
少し前、小学校時代の友人から連絡が入って。彼女は、中学受験をしたときの塾仲間でいわば戦友だ。中学受験といえば、教育ママのもと放課後も友達関係も犠牲にしてほとんどの時間を勉強に費やす、子供らしくない毎日を強いられるもの、な […]
水彩画ステーショナリーのバックステージ!「どの用紙をどう使う?」
水彩画ステーショナリーのバックステージ・「どの用紙をどう使う?」 水彩画をいろんなペーパーアイテムに作り変えるにはいろんなことをリサーチ→実験→修正→再リサーチ→新しい対策と準備→実験2→修正→・・・・と頭にある理想をよ […]
新たな挑戦!マルシェに出店します!
7月27日(土曜日)、千葉県若葉区にて行われるトミオマルシェに出店することになりました! トミオマルシェは、素敵な住宅を作っていらっしゃるトミオという会社が主催で 会社敷地内を使用して行うハンドメイド・マルシェです。 年 […]
水彩画ステーショナリーはたのしい♡
水彩画100日プロジェクトについてはこのブログにも書いていましたが、 その後の自分でも考えていなかった水彩画ステーショナリー販売開始については 全然書いてませんでしたね。 もうあれよあれよとバタバタ制作作業に集中するあま […]
水彩画でオリジナル切手!-Original stamp by watercolor!-
先月、スキャンしたり切ったりリサイズしたり、色々いじっていた水彩画のデータを、 オリジナル切手にしてみました! 以前から、日本郵便でオリジナル切手を作っていただけるのは知っていて ずっとやってみたかったことがやっと実行に […]