NHKスペシャル「ワーキングプア」取材班・編の標題の本
NHKスペシャル「ワーキングプア」取材班・編の標題の本を読む。
日本国憲法第25条
 第1項 
  すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
 第2項
  国は、すべての生活部門について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上
  及び増進に努めなければならない。
 
最低限度の生活とは、生活保護水準として計算されたライン。
食費、水道、光熱費、トイレに使うペーパー代まで細かく計算があって
「最低限度の生活に必要な経費」は決められ、国より補助される。
ワーキングプアとは、働いて得られる収入が生活保護水準を大きく下回るのに
、生活保護を受けられない人を言う。
一生懸命働いて得た持ち家や、若干の預金等があり生活保護の基準に沿わない
がゆえに、生活保護を受けられない人。
自分の仕事に誇りを持っているが、大量販売時代の今日に取り残され、注文がこない
人
働く意思はあるが、仕事が無い人。一晩千円から千五百円のマンガ喫茶で生活する人。
地方の疲弊化
 2004年一人当たりの県民所得
  東京都   4,560,000円
  東北6県  2,410,000円
考えさせられ、私達に何が出来るかを思う本である。
■司法書士サナ総合法務事務所
 【郵便番号】164-0002
 【住  所】東京都中野区上高田1丁目41番8号
 【事務所名】司法書士サナ総合法務事務所
 【電話】03-6905-6231【FAX】03-6905-6234
 【E-mail】saimuseiri@sana-js.jp(24時間受付)
 【事務所HP】http://sana-js.jp/
■借金研究室
  http://sana-saimuseiri.net/top.html
■司法書士サナ総合法務事務所スタッフブログ<つっちーの徒然日記>
  http://blog.livedoor.jp/sihousyosisana/
■司法書士サナ総合法務事務所スタッフブログ<過払い判例辞典>
     http://blogs.yahoo.co.jp/sihousyosisana

