2008-12-15
モンスターペアレント(略して、モンペ)などと恐ろしい名称が付けられる人が増えて来た昨今。 子供のころ、現在報道されているほど酷くはなかったですが、いました。 やる事成す事いちゃもん付けるお母さん。 可愛そうなのはその方の […]
2008-12-14
大人用・・・・ではなくて、一般家庭用の製品を子供のオモチャにしたものが、以前紹介した”こども掃除機”だったんですね・・・。 ということで、大人用。 ヘンリー君があなたの家をきれいに掃除してくれます。 イギリス ヌマティッ […]
2008-12-13
私の嫁さんは、大阪出身です。 怒ったり、あちらの親族と話したり、義弟夫婦と話したりすると関西弁になります。 そんな嫁さんが、おいしいたこ焼き屋を見つけたと言ってましたのでご紹介。 たこ好し http://www.tako […]
2008-12-12
某司法書士のブログを見ていたらこんなことが書かれてました。 今日の朝日新聞社会面「認定司法書士が脱税」とある。 平田司法書士も侵食を忘れて依頼者のため一生懸命、債務整理を行ったものと思う。 その結果として、多額の収入が […]
2008-12-12
大手貸金業者は、「過払金返還請求通知書」によって返金してくれる場合もある。 しかし、途中完済等があると、返済を渋ったり、訴訟になる。5%との金利を付けるか否かも問題になる。 和解には、次のようなものがある。 1.0和解 […]
2008-12-11
11月の最終日。 気晴らしに新宿御苑に行きました。 家からはそんなに距離がないのですが、こういうところにはめったに行きません。 好きなんだけど出不精。 腰が重いのです。 外苑に行くか、御苑に行くか迷いましたが距離の関係で […]
2008-12-11
過払金返還請求は、ご本人からの依頼 → 貸金業者への取引履歴の請求 → 法定利息による引き直し計算 → 業者への下記「過払金返還請求書」送付で始まる。 […]
2008-12-10
一月半前のニュースですが、某掲示板に掲載されていて気になりました。 掲示板内ではいろいろな意見がでてまして、皆さんがいろいろリンクを張ってましたので備忘録かわりに私もここにはります。 IARC-JAXA Informat […]
2008-12-09
金銭消費貸借で返済日に遅れると、遅延損害金がつく。法定利率の1.46倍。26.28% との高額になる。 過払金請求するさい、途中に期限におくれた返済があると、そこから1.46倍の遅延損害金が付き、引き直し計算をして […]
2008-12-08
ベニスの商人ではないが、利息は大きな問題である。過払金が100万だとするとも、年5%とすると5万円、6%とすると6万円。この低金利の時代1万円の差は大きい。 不当利得による過払金請求は、民法第703条によるか同第70 […]