2013-02-06
債務整理を円滑に行うには、最悪の場合にも相談に乗れなければならないと思い『生活保護受給マニュアル』を読む。 憲法25条第1項すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。第2項国は、すべての生活部面につ […]
2013-01-31
藤本義一の「商人道」を読む。お父さんは商人。商人の三大条件は⑴始末⑵才覚⑶算用。イツマデモアルト思フナ、親ト金 ナイト思フナ 運ト災難。商イハ飽イ。笑ハ商ナリ。商ハ笑ナリ。良い言葉が満載。今回引退した野球選手松井の星稜対 […]
2013-01-29
生きている、生かされている。本当は、生かされているのかも知れない。そう思ったとき感謝が生まれる。それを認識する本か。 [tmkm-amazon]416374200X[/tmkm-amazon]
2013-01-25
「零戦」を読む。物づくりの原点。一つの目標に一糸乱れず多くの人々が、自分の持っている力を精一杯出し切る姿。物量には敵わないから人材で勝負と本に有る。今の韓国・中国を見る思い。国の生死を掛けた時代背景は、異なる。しかし、い […]
2013-01-22
山田真哉氏「さおだけ屋はなぜ潰れないか」を手に取る。M&A(会社買収・合併による事業承継)には会計学を理解しなければ始まらない。で、読み始める。関連の本も購入する。さおだけ屋が潰れないのは、⑴売上を増やす。⑵費用を減らす […]
2013-01-12
「もし、今あなたが、ストレスフルな職場環境で苦しんでいたり、理不尽なお客さま相手に疲れていたとしたら、それから身を守る盾と、相手を言い負かす武器をこの本から得て、そして、ちょっとだけ笑ってもらえたら、私はなによりも嬉しく […]
2012-12-25
支払督促の依頼を受けた。債権回収の業務である。簡易代理権を得た認定司法書士の業務である。素早く、確実に出来ることが依頼者に対する責務である。早速、関係する本を購入した。永石先生の本は、最低限の知識を教えてくれた。これを更 […]
2012-12-13
衆議院選挙が迫っている。TPPも争点の一つである。代々木ゼミナール講師小泉祐一郎著「TPPの授業」は一読の価値がある。インターネットの時、TPPは時代の趨勢と思える。外国弁護士も日本で活動する様になるとも思える。本当に競 […]
2012-12-10
シーナ・アイエンガー氏の本が昨年のベツトセラーで有ったのこと。その語録に「人生は選択と偶然と運命で決まるが、最も強力に作用するものは選択だ」とあるそうだ。 全盲で米国の大学教授。五体満足で十分な貢献を社会にしているか。怠 […]
2012-12-01
吉村昭の「破船」を読む。生きる。ただ生きる厳しさを知る。冷暖房完備の室でテレビを安閑として見ていられる今の、幸せを思う。幸せを思ったとき、今、何をすべきか考える。時を惜しんで己の向上に努めるべきと考える。 [tmkm-a […]