2012-10-10
川村隆日立製作所会長川村隆が書く「あすへの話題」ー国や企業が衰退する原因はいろいろある。割合多いのは自己満足に陥る例であろう。幾つかの成功を重ねた後、自己満足状態に陥り、過去の継続・現状維持・組織防衛が本務だと思い込み、 […]
2012-09-12
藤巻氏の「なぜ日本は破綻寸前なのに円高なのか」に書いてある。ー規制ばかり、大きな政府、結果平等主義の税制ーの国家が社会主義国家。-規制が少なく、小さな政府、機会平等の税制ーが資本主義国家。日本は前者と言う。規制と大きな政 […]
2012-04-30
永井氏の「100円のコーラを1000円で売る方法」を読む。 価値とは、何かを知る。それでは、売って商品、私達の法律サービスにどう価値を高め1000円で売れるかである。 特に法務事務所としては、幅広い情報の提供とより良い解 […]
2012-04-19
大阪船場の格言が有った。 「雨が降れば傘をさせ」ー意味は、「うろうろせずにやるべき事をやれ」 「事業と扇子は広げすぎると破れる」ー自然体と無理を戒めている。 事務所の運営も同様の事が言える。 得意とする分野の研鑽に努め、 […]
2012-04-06
納税の時期で有る。 「十五三一」ートウゴサンピンー税務世界の俗語 サラリーマンの収入は10割捕捉、自営業者は5割、農業は3割、政治家は1割しか出来ない意味。 そんな俗語が有るが、事務所に対する税率は40%をえる。納税は国 […]
2012-04-02
法政大学院教授の坂本光司氏の記事が、朝日新聞に有った。 中小企業の経営は、「人本主義」に有ると言う。 人を犠牲にしない。路頭に迷わせない。会社に関わりのある人を幸せにする活動こそ、経営と。 其処には、難しいさもあると思う […]
2012-04-01
今、社会が勝ち組と負け組と分かれる傾向が有る。 同様に、不動産もそうだと書く本ー不動産絶望未来ー 不動産の価格には,種々なる要素が影響する。 それらの事を考慮しても一読の価値ある。 [tmkm-amazon]449239 […]
2012-03-29
標題の本を読む。 仕事を完遂するには何が必要か、である。 自分に負けず、仕事に勝つには如何したら良いかである。 20年前の日本がそこにある。 バナソニックが負けた理由がそこにある。 [tmkm-amazon]476313 […]
2011-03-03
日経の夕刊。特別編集委員森一夫氏が書いた記事。通俗的な題名の本だが、含蓄があると書き、松下幸之助の言葉を上げている。 「成功するには、成功するまで続けることである」 「やれば必ずできる。もし転んでも、そこに転がっている […]
2011-02-07
「茨城県立国民宿舎鵜の岬」へ催事で出張した。波の音を聞くと心が洗われ、落ち着く。土曜日は、満室で有った。県の運営とは思われないほど、清掃、食事、接客態度も良かった。経営とはリピーター(常連客)を確保する事にあるいわれて […]