くらす
父の遺品の本を引き取りに行った時の話(2014年2月のお話)

父は、一般財団法人全日本剣道道場連盟(以下 全道連)というところで、私が生まれる前から勤務していました。 (※剣道をまとめている全日本剣道連盟とはまた別の組織です。) 亡くなる前の役職は記憶が正しければ、理事兼事務局長だ […]

続きを読む
くらす
「パスワードにご用心」

<代理投稿 byママ> 一番上の長女。記念すべき長女による初めてのブログ投稿が、4コマ漫画になるなんて誰も思っておりませんでした!笑 なんでも、パソコン・スマホ・ウィルス・パスワード・SNSなどの情報セキュリティーのお題 […]

続きを読む
くらす
「一番の奇跡」

昨日の誕生日で45歳になりました。「誕生日」、みんなにとってはどんな日? 子供の頃は、お祝いしてもらうことが嬉しかった誕生日。大人になると年齢を重ねるいろんな重みに、心から喜べなくなった誕生日。結婚して子育てが始めると、 […]

続きを読む
くらす
我が家の子供たちが使っているデスクライトのはなし

挿絵:ママ デスクライト 夕方にデスクライトが”パンッ!!”と音が鳴り…。 電球、切れました。 手元が暗くなってしまったので、次女のデスクライトをちょっと拝借。 LED点灯:白色 机の面積を取らないし、好きなところに置け […]

続きを読む
くらす
神棚と仏壇を設置してみたい人に向けて書いてみました。

我が家の神棚 挿絵:ママ 我が家は、祖父母が神仏を大事にしていて、子供のころから、神棚や仏壇があることが自然な環境でした。 祖父母からは、”こうすると良いよ”と小さいときから教えてもらっていました。それを受け継いだ母から […]

続きを読む
つくる
「私が思うロゴの役割」

いつも突然思いもよらない方向から話が舞い込むことの方が多い今日この頃。本当に想像もしていなかったご依頼をいただいたときはドキドキするのだけど、やっぱり素直に嬉しいです。そして「SNS拝見して、世界観が好きで」なんて言って […]

続きを読む
くらす
「民族大移動!」

3月に入ってから我が家の引越しが決まり それから子供たちの転校手続きと、家族5人分の引越し作業がギュッとやってきて、バタバタしております。 民族大移動と題して(笑)、東京に引っ越して約1ヶ月になります。 引き出しの中に詰 […]

続きを読む
あそぶ
「美術館大好きな我が家の興味ポイント」

学校からもらってくる配布物の中に、美術館の企画展パンフが入ってることはお馴染みです。普段子供たちは、興味のないチラシには見向きもしないのだけど、美術館のパンフは「今度○○展が美術館であるらしい!これ行きたい!」とコメント […]

続きを読む
つくる
「エネルギーましまし!」

私の抽象画は、おそらくワケあって私の手を通して生まれてきて、何かを伝える形として絵になってると思っています。なので、やっぱり表に出ていて欲しいものであって、私だけが見ていていいものでもなく、たくさんの人に見て感じてもらっ […]

続きを読む
つくる
「エネルギーアートで名刺デザイン」

オンラインにてヒヤリングをさせてもらうと その人の人生観や自分の人生への願い、 好きじゃないこと嫌なこと でもどうなりたいとか、お仕事の難しさや素晴らしさや関わるその他の人々、 そして、その人自身のお声や表情や笑うタイミ […]

続きを読む