2010-02-02
Firefoxのアドオンの一つ、ScribeFire Blog Editorを時たまに利用しています。 自動でアップデートしていたらエラーを出す様になりました。 検索してみると・・・ ScribeFire 3.5をインス […]
2010-02-02
1月26日付新聞。「自殺12年間連続3万人超」の見出し。自殺の原因は複数の要因が重なることにより起こると言われている。しかし、その中でも経済的原因によるもの影響が大きい。中小企業の経営者、普通のサラリーマン。経済が破綻 […]
2010-02-01
新年が始まり、あっという間の一ヶ月。 いよいよ2月になりました。 昨年末の”仕分け事業”のニュースもめっきり減りましたが、私は自分の業務の仕分けをするために、ライツ製「パートファイル」なるものを購入しました。 今まで、ク […]
2010-01-28
このブログも最近ずっと、Twitterでつぶやいたものを自動的に貼付けているばかり。 昨年の元旦のブログとまったく同じく、あっという間に新年を迎えてしまい、昨年の12月25日のクリスマスに第二子が産まれてからというもの、 […]
2010-01-28
今日はベビーの1ヶ月検診でしたなんとなく気がついてましたが、 たった1ヶ月で大きく成長して、4000gを越して1kg体重が増えてました。 なんとなく気がついてましたが、身長も随分伸びていて3cmも伸びてました。 どうりで […]
2010-01-27
25日朝日新聞。同社の「グローブ」の差し込みがある。読みでのある記事が多い。芝原仁一郎(38才)ロデオ選手。猛牛を乗りこなすロデオ選手。8秒間猛牛を乗りこなすか否かの競技。アメリカでは盛んな競技だとのこと。それに挑戦し […]
2010-01-26
1月12日毎日新聞の夕刊。「この国はどこへ行こうとしているのか」特集ワイドに管長さんの話が掲載されている。 聖徳太子の言葉に「諸悪莫作(しょあくまくさ)」「諸善奉行(しょぜんぶぎょう)」がある。悪いことはせず、いいこ […]
2010-01-25
日経新聞の「子どもと育つ」。桐島ローランドさん(41歳)が書いている。 子どもには、身近に危険があったほうがいいこともある。痛みを経験すれば、自己管理能力がはぐくまれる。失敗をすることで、人の痛みもわかるようになる。 […]
2010-01-23
1月1日日経新聞。「風雪知らぬ宰相」という見出しで、記事がある。その最後に次の一節がある。 鳩山の祖父で元首相の一郎は「鳩山一郎回顧録」の中で夏目漱石の小説「虞美人草」の一節を引用している。「まじめとはね。真剣勝負の […]
2010-01-22
「もし今、余命一年と宣告それたらどうするだろう」 著者伊藤真氏は、今以上に講義をしたり、憲法に関する講演をしたりするだろう。自分の志が多くの人たちに受け継がれるように、と最後に書いてある。 夢に向かって時間を持ってい […]