grandpa blog
腸内整え免疫力アップ

 今日の毎日新聞の記事。腸は第二の脳と言われる程、脳との関係が深いので、ストレスに影響される。又、皮膚は内臓の鏡と言われ、腸の状態を反映するとある。腸が整えられていると免疫力が強化されるそうだ。 腸を元気にさせる項目。 […]

続きを読む
grandpa blog
藤原美子

 藤原美子著「夫の悪夢」  夫婦、それぞれの能力を伸ばして行く姿。その間での男子三人の成長する歩み。今、著者は、微笑みながら書け、読者は笑いながら読めるが、そこには、必死に生きる姿が垣間見える。笑いの中に、必死さを見る本 […]

続きを読む
grandpa blog
自己破産

 昨日某裁判所で、破産決定の審尋が有った。依頼者は、生活苦のために決定がでるか、管財人が付くかで緊張していた。  自己破産は、生活再生のためにある事。生活再生に努力して来た姿と、今後も生活立て直しに向かって進んでいく熱意 […]

続きを読む
grandpa blog
藤原正彦

 数学者、作家新田次郎の次男藤原正彦氏が毎日新聞の幸福論に書いている。  今の世の中は競争と評価の時代。金持ちは幸せで、貧乏は不幸で恥ずべきことだとされている。しかし、幸せとは富とは無関係。満州からの引きげと厳しい生活で […]

続きを読む
grandpa blog
中江藤樹

 産経新聞教育欄。中江藤樹の一節があった。心を納得させられる。 「徳を持つことを望むなら、毎日善をしなければならない。一善をすると一悪がさる。日々善をなせば、日々悪は去る」

続きを読む
grandpa blog
空洞化

国内経済が空洞化が懸念されたいるが、プラス面も考えられるとの記事が有った。 ① 企業活動がグローバル化されることによって企業が成長する。 ② 空洞化が国内の、国内の労働力の流動化を促し、産業構造の改革に繋がる。 ③ 税制 […]

続きを読む
grandpa blog
米倉明

 米倉先生の「法科大学院雑記帳」。法律の勉強方法等が書かれていると同時に法科大学院の問題点、改善点、あるべき姿が書かれている。 法律は、生命、財産を守るものである。それだけに、法律を扱う者には厳しいものが要求される。三宅 […]

続きを読む
grandpa blog
三宅正太郎

経歴  明治20年―昭和24年。東京芝で生まれ、麻布で逝去。明治44年東京帝国大独法科卒。大正2年東京地判事、大審院部長、司法次官、大阪控訴院長、 昭和21年退職、弁護士となる。  その著書「裁判の書」  最初の言葉   […]

続きを読む
grandpa blog
堤未果

 日本の未来を暗示する衝撃の第2弾「ルポ貧困大国アメリカⅡ」  普通のサラリマンが、解雇されると一気にホームレスになる。ホームレスになると180度変わり、ノーバディ(誰でもない人)になる。それまで親切であった社会ー世の中 […]

続きを読む
grandpa blog
だましの手口

都内の消費生活センターが受けた悪質商法の相談、3万4千件。 その平均契約額322万円。総額1千億円余に達する。と日経新聞の記事にある。 だまされる人 ①誰でもだまされる。特に誠実で、人柄のよい人 ②予定外のものを購入する […]

続きを読む