blog
節目  【七五三】

長女の七五三。 先週末。 ここまで無事に成長しましたと、そして、これからも健やかでありますようにと、氏神様にお参りに。 いつもは外から参拝するだけでしたが、初めて拝殿の中に。 とても、清らかな空間でした。 私の両親はもち […]

続きを読む
grandpa blog
余録

 11月7日の毎日新聞の余録。チャーチル英元首相言葉を使い、衆愚に落ちやすい民主主義政治の難しさについて書いている。  最後に、チャーチルの「悲観主義者はすべての好機の中に困難をみつけるが、楽観主義者はすべての困難の中に […]

続きを読む
grandpa blog
五感六力

 11月7日付産経新聞。千玄室の「一服どうぞ」に五感六力について書いてあった。  五感とは、 正義感 使命感 責任感 危険感 安心感。  六力とは、 知識力 説得力 行動力 包容力 判断力 忍耐力。  自分は、これらを認 […]

続きを読む
grandpa blog
野茂英雄

 11日付朝日新聞の朝刊。「企業スポーツの冬」スポーツから手を引く企業が後を絶たない。五輪代表選手でも受け入れ先が見つからない。かつて企業スポーツは幾多の選手を一流へ導き、企業の士気も高めてきた。もはや、木枯らしが吹き抜 […]

続きを読む
blog
M.M.S.T report 0035 [あるイングランド劇作家の眼差し]

ぶんげいマスターピース工房 シェイクスピアコンペ参加 作品 ぶんげいマスターピース工房vol.3 『シェイクスピア・コンペ』 http://www.bungei.jp M.M.S.T Performance 2010 [ […]

続きを読む
blog
幼稚園

11月1日 長女の幼稚園の面接。 若干名、定員をオーバでしたが無事に入園許可証をいただけました。 初めての幼稚園選び。 説明会に行き、距離や給食の有無、幼稚園の雰囲気。 娘の性格と照らし合わせたり、競争率を気にしたり。 […]

続きを読む
blog
皮肉? 【ひのもとおにこ】

中国国内でのデモで、日本を「日本鬼子(リーベングイズ)」と蔑称で叫んでます。 その「日本鬼子」を逆手に取って、萌え系キャラにしてしまった我が国の職人さん達。 萌えキャラ「ひのもと おにこ」を創作して日中関係を・・・? 富 […]

続きを読む
blog
偶然って何でしょ。

「噂をすれば陰がさす」なんて、ことわざがあります。 その人の気配を察して、その人の話をし始めるなんてことも言われますが嘘か信か。 幕末~明治にかけてのある剣豪に、「誰々君が、今、自宅を出たころだと思うよ。何時頃にはここに […]

続きを読む
blog
エネルギー浪費への警鐘

ドイツ・ハンブルグ。 322台の冷蔵庫を使った芸術作品。 先住民族イヌイットの伝統住居「イグルー」をかたどったもの。 エネルギー浪費の警鐘だそうです。 冷蔵庫の芸術 外国の記事 Das Kühlschrank- […]

続きを読む
grandpa blog
船井哲良

 船井哲良氏「四十歳で五つの会社の社長になる」を読む。その名言録より  ○読書は夢を育む ○思う執念石をも通す ○絶えず自らに110%、 120%の負荷をかけて挑戦する ○高い目標にチャレンジする ○ 神経は磨り減らない […]

続きを読む