2010.01.29のつぶやき from twitter
- 04:14 h_m blog: 2010.01.28のつぶやき from twitter http://bit.ly/8X4RBR
- 08:39 卒塔婆とのギャップがイイ! 笠地蔵の話を思い出す。QT @nonkuri 微笑む – 写真共有サイト「フォト蔵」: http://is.gd/7eTRD
- 08:41 【メモ】笠地蔵で検索したらこんな記事が。確かに現実はそうかも知れないけど・・・。「傘地蔵-残酷な民話」http://blog.goo.ne.jp/mugi411/e/d09b37c4121a753efc6a0817602c5ca2
- 09:22 ベランダでおがくずばらまいて遊んでる(-_-;) http://photozou.jp/photo/show/262802/32359963
- 14:03 [B!] 公衆無線LANサービス Wi2 300 http://300.wi2.co.jp/
- 14:49 Skypeで、[EuroSoftware Inc. and the European Manufacturer’s Association have developed ・・・]こんなの来た。どうもこれらしい。http://qurl.com/m5dff Yahoo!知恵袋より
- 14:51 I favorited a YouTube video — 自主制作アニメ「赤い糸」Independent production anime「akai ito」 http://youtu.be/ARDBGPVOcWk?a
- 15:53 [B!] 川崎市立日本民家園 http://www.city.kawasaki.jp/88/88minka/home/minka.htm
- 15:54 【メモ】「iPadのFlash非対応は遺憾」、Adobeが公式ブログで声明 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100129/343915/
- 16:18 h_m blog: テスト http://bit.ly/djZH8v
- 16:48 【メモ】飛行機にはあまり乗った事が無いけど、私の中では、飛行機=JALのイメージが強い。[ANA客室乗務員は見た! JAL全盛期の“光”と“影”] http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100126/212433/
- 16:54 [B!] 理化学研究所|研究室の紹介|生物言語研究チーム http://www.riken.go.jp/r-world/research/lab/nokagaku/func/bioling/index.html
- 17:44 【メモ】極限の中での試験飛行のため日頃の鍛錬を欠かさない。開発の裏側には大変なご苦労があると思う。[航空自衛隊OBが支える国産機開発] http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100125/212431/
- 19:07 Thunderbird3を使っていてメールの内容に”添付”という言葉を記入したら、「1個の添付キーワードが見つかりました。 ”添付”」と、添付ファイルが付け足せる窓が下から出てきた。便利かも。でも、添付もしないのにこの窓がでたらうざいかな・・・。
Powered by twtr2src.
JALの社員の平均給料はスカイマークの2倍。
JALのパイロットは会社から自宅まで社用車で送迎されるが、ANAのパイロットは電車通勤。
JALの退職金や年金はANAに比べて極めて高額。
完全民営化せず半官半民のために、かつての国鉄と同じ親方日の丸体質で、連合傘下の労組の言いなりになってきた。
完全民営化しておれば、JALの株式の売却収入が国庫に入っていた上、民営としての努力により破綻することもなかった。
JALの高コスト体質は負債の積み重ねで維持されているにもかかわらず破綻するまで借金を続けた。
その結果、借金は2兆円を超えていた。
稲盛和夫会長と大西賢社長は、高コスト体質を改善し収益を出して借金を返済できるかが再生の一つの鍵。